イベント

The JUI 2009 Returns (JavaScript User Interface)

The JUI 2009 Returns (JavaScript User Interface) : ATND CSS Transforms, JavaScript IME, Explorer-like selection Paul Bakaus jQuery UIのメインcommiter JavaScript UIのunittest frameworkを作ってる 3Dの箱の表面にテクスチャ貼ったりテクスチャを…

Tokyo Cloud Developers Meetup #02

Tokyo Cloud Developers Meetup #02 : ATND Kay 松尾貴史さん App Engine専用のフレームワーク Djangoと同じミドルウェアの仕組み テンプレートエンジン…Jinja2 国際化…babel タイムゾーン…pytz パワフルなdebugger (WerkzeugのdebuggerがApp Engineで動かな…

DevSumi2009 Webセキュリティ攻守攻防パネルディスカッション「Webアプリケーション/Ajaxセキュリティ徹底バトル」

XSSで何ができるか? cookie情報、formの送信内容を盗む、偽の情報を見せる 「信頼出来ないWebサイト」でのXSSはそもそも無意味 信頼してほしいならXSSくらい直せ イントラだったら関係ない? むしろイントラ内の方が盗みたい情報がいっぱいある JSONによる…

DevSumi2009 「レガシーコード」とはいったい!? 〜あなたも書いてるかもしれないレガシーコード〜

Working Effectively With Legacy Codeの日本語版がもう少しで出る。->あとで買う レガシーコード テストコードが書かれていないコード 基本用語 Edit&Pray 編集し、そして祈る 不安を抱きながらコードを変更 現在のソフトウェア開発の主流 Cover&Modify カ…

DevSumi2009 Hudson によるインクリメンタルな開発

CI(継続的インテグレーション)とは システムのインテグレーション作業を開発の初期段階から行う事 2000年にマーチン・ファウラーが論文を書いてるのでそんなに新しい訳じゃない CIのメリット 品質向上…ビルドやテストが通らないと言った不具合が先送りされに…

DevSumi2009 デベロッパーに贈る!M-V-VMパターンで造るWPFアプリケーション

GUIプログラミングについて興味があったので聞いた。 これをJavaScriptでのリッチUI作成に応用出来ないか考えたい。 MVCとM-V-VM MVCにおけるViewは出力だが、 M-V-VMにおけるViewは データの視覚化 ユーザの操作を受け取る M-V データバインディング 2つの…

DevSumi2009 株式会社はてなの開発戦略

Git 話を聞いている感じではほぼMercurialと同じだなー はてながgitに移行出来た理由 SVNリポジトリが壊れた Capistrano経由のsvn upデプロイができない 特定のリビジョンが完全にぶっ壊れていた 移行 Capistrano2.2でgit対応 git-svn ディレクトリ単位のコ…

DevSumi2009 ブラウザJavaScript高速化JITバトル最終決戦

JavaScriptのVMを実装する上でのポイント クラスがないのをなんとかする(JS固有の問題) ハッシュ表検索+配列アクセスは遅い 仮のClassを設定する。構造が同じなら同じClassとする。 実行時に仮Classにとってイレギュラーなプロパティに代入が行われた場合は…

ファンクション倶楽部2008秋イベントに行ってきた

ファンクション倶楽部2008秋イベント ~lambda the world~ : ATND 以下、まとめと感想。 手探りの私にも少しわかる気がしてる関数型言語 主にHaskellの話 Haskellでは引数を二つ取る関数は「引数を一つ取る関数」を返す関数 「.」で関数合成 注目の新しい関…

The Performance of Dynamic Site (id:amachang)

日本Javaユーザーグループ 概要 JavaScriptの誤解 重くしている犯人 プロファイラ JavaScriptの誤解 JavaScriptは遅い 速いです 重くしている犯人 DOM DOMをフェーズに分けて考える JavaScriptとコンポーネント(C++)との通信(取得) DOMノードの追加、値の変…

オープンソースカンファレンス2008 Tokyo/Fall 勉強会大集合 パネルディスカッション

運営コストを下げる 管理しない 同じ会場を使う (流行っている技術なら)企業に会場提供してもらう 居酒屋の宴会スペースを借りる 飲みにいって探す 昼間使わせてもらって、夜そのまま宴会 その辺で飲んでる人を探して良さげな居酒屋を聞く 土曜は空いてるパ…

オープンソースカンファレンス2008 Tokyo/Fall 勉強会大集合 LT

気になった所だけかいつまんでメモ わんくま同盟 目標とする集客を決める スピーカーの確保 1回目は必ず話してくれる人 2回目以降は参加者の中から募る 募集 blogとか システマチックじゃない 応募ページを作る環境があるなら作る。 スタッフになってくれる…

GREE勉強会「セルの海 マクロの空」

勉強会本編 株式会社インターネットイニシアティブ 山本和彦さんの発表 GREEのページの下の方に発表資料のPDFがあるので、かいつまんでまとめ&感想。 Lispことはじめ Lisp以外の言語にはシンボル自身というデータがない→シンボルがLisp特有というのはそうい…

nipotan nite二次会

あらためて話を聞かせてもらって以前id:nipotan++した理由を思い出した。 Twitterアイコンと似ても似つかないこと、語尾にだぜを付けていないことをdisられた id:ZIGOROu達が喧々諤々議論している横で酔ってウトウトしていると何度も話を振られた 帰れなくな…

GREE勉強会「ニコスクリプト言語の実装と進化〜ActionScript上での言語処理系実装〜」

ドワンゴで去年2ch採用された藤田 俊 君の発表。 こういったプレゼン自体初めてだったそうです。 なのにいきなり大勢の社外の人間の前でやらせるドワンゴの社風が素敵。 とても緊張していたものの、話の内容はちゃんとわかった。 勉強会後の懇親会やハシゴし…

アプレッソ会社見学オフ

id:lalha(blog)の会社に遊びに行ってきますた。 DataSpiderのデモを見せてもらったり、ツールを使った議事録drivenな会議の仕方などの話を聞いたりした後、 会議室で飲み会、id:nipotanを召喚して朝までまで店を転々としながら酒を飲むなどしました。 DataSp…

デブサミ2008二日目

昨日に続いて参加してきた。 聞いてきたセッション 14-E-2 これで解決!後で困らないためのWebアプリケーション性能最適化への道 Lunch Session Widget on TV 〜TVでウィジェットを動かす方法〜 ソニーのテレビ用ウィジェット JavaScript+XML(レイアウト)+…

「David Intersimoneと日本のRubyのコミュニティが、オープンソースの現在と未来について語る会」

テーマ Rubyのために出来ること モデレータとパネラー モデレータ 角谷 信太郎さん(株式会社永和システムマネジメント サービスプロバイディング事業部 チーフプログラマ / 日本Rubyの会 理事) パネラー David Intersimoneさん(CodeGear デベロッパーリレー…

デブサミ2008一日目

行ってきたー聞いてきたのは↓ 13-E-1 「Joel on Developers Summit」:素晴らしいソフトウェアを作るということ 13-B-2 「David Intersimoneと日本のRubyのコミュニティが、オープンソースの現在と未来について語る会」 13-D-3 リッチクライアント最前線 13-…

VB資産のCurlマイグレーション

このエントリは記録やまとめじゃなくて、感想です。 VB資産のCurlマイグレーション Curlについての紹介と、マイグレーション後のシステム構成など全体的な話 Curlの実行の仕組みは↓こんな感じだそうな ブラウザからリクエスト Curlファイル(Curl言語ソースコ…

リッチクライアント最前線

テーマ Flash・AIRのAdobe Silverlight・WPFのMicrosoft CurlのCurl 三大RIAプラットフォームベンダーがガチバトル モデレータとパネラー モデレータ 小川 誉久さん(株式会社デジタルアドバンテージ代表取締役) パネラー 小島 英揮さん(アドビシステムズ株式…

第1回1000人スピーカカンファレンス

1000speakers:1 行ってきたー。 イベント情報のまとめ的なものは普通に↑のWikiにあるので、 気になったところのまとめ及び感想(二次会含む)を書きます。 id:amachang ブラウザ上で使われる技術になる条件 IEで実装される 他のブラウザでも一つは実装されてい…

1981s 第1回 忘年オフ会

1978年生まれだけど行ってきました。 なんで参加したのか 1981どころか1980年代にすら引っかかってないのに遠慮なく参加表明したかというと、 現状をどうにかしないといけないという焦りがあったからかなあと。 具体的には、未踏畑PM採択PJ報告会〜サイボウ…

id:amachang主催カンファレンス

話したい人のためのカンファレンスを開催します。(追記あり - IT戦記 (,,・∀・)ノ やあ、あまちゃん とりあえず、聞きたい。 話すのは、うーん、何かあるかなあ?

IPA未踏ソフトウェア創造事業 2007年度I期畑PM採択プロジェクト 最終成果報告会

行ってきたー 懇親会とその後のサイボウズ・ラボ見学会も行ってきました。 竹迫さん、ゆーすけべーさん、id:ZIGOROu、id:amachangといった凄い人たちと直に話ができたので、 とても有意義だったと同時に、なんというかこう緊張してしまったというか当てられ…

サイボウズ・ラボ見学会

凄い人たちに混じって凄くない私も行ってきました。 id:amachangとJavaScript等の話をしたり、竹迫さんに現在の状況やお仕事の内容についての話を聞かせてもらったりしてました。 50%ルールはGoogleの20%ルールとは大分違うみたいで、 主になるのは自分の…

Seasar Conference 2007 Autumn

行ってきたー 以下、聞いてきた話 A1: Seasar を支えるテクノロジー 千葉 滋 准教授 A2: つらいJavaから楽しいJavaへ ひがやすを(id:higayasuo)さん B3: Irenka (Ahikunep) 栗原 傑享(id:masataka_k)さん B4: Mayaa 実践活用 TIPS 須賀 幸次さん

Seasar Conference 2007 Autumn Seasar を支えるテクノロジー

東工大の准教授で、Javassist開発者の千葉 滋 先生のゲスト講演 ReflectionとMetaobject(後のAOPである)の歴史 クラスローダの話 と来て、動的言語vs静的言語の比較→落とし所を提供するGluonJというものの紹介をしていました。 静的言語vs動的言語 静的言語 …

JJUG Cross Community Conference 2007 Fall

行ってきたー。 LTまで聞いた後で、楽天技研のSilverlightのセミナーに梯子した。 丸山先生レクチャーシリーズ 第1回 Googleの分散処理技術 コミュニティパネル 「Webアプリケーション開発の今後を占う」 - 第1部 ポジショントーク コミュニティパネル 「Web…

JJUG Cross Community Conference 2007 Fall コミュニティパネル 「Webアプリケーション開発の今後を占う」 - 第2部 パネルディスカッション

パネルDISカッション Seasar代表のひがやすを(id:higayasuo)さん、Spring Framework代表の鈴木 雄介さん、Ruby on Railsの代表の高井 直人さんの3人が喧々諤々。 モデレータはid:Yoshiori 大まかなテーマ DBアクセス層 ホントにRubyに行くべきか? その他 DB…