第1回1000人スピーカカンファレンス

1000speakers:1
行ってきたー。
イベント情報のまとめ的なものは普通に↑のWikiにあるので、
気になったところのまとめ及び感想(二次会含む)を書きます。

id:amachang

ブラウザ上で使われる技術になる条件

  • IEで実装される
  • 他のブラウザでも一つは実装されている→標準化の際に叩けない

Acid2テストはCSSの勉強用にとても良い。

id:yuum3

id:yad-EL

  • 再帰とても重要
  • 再帰を使う利点…変数の値を書き換えず毎回作っては捨てる
  • 変数の名前を書き換える関数の名前は「!」で終わる。(イレギュラーだから)
    • コードが!だらけになるとキモイ

素人くさいSICP読書会がそろそろ一周して第一章からまたやるそうなので新規参加のチャンス
ドワンゴでもSICP読書会を始めるそうなので、私も混ぜて欲しい。

id:Yoshiori

Java5の特徴

  • Generics
  • Annotation
  • AutoboxingAuto-Unboxing
  • Enhanced for loops
  • Enumerations
  • 可変引数

でも、本当に楽しいのは、java.util.concurrent


私、monjudohは去年から仕事でサーバサイドはJava5なのですが、
Annotationだけは正直言ってぜんぜん使いこなせてないので、
勉強して有用性を把握した上で上司に入れ知恵などしようかと思います。


休憩時間にはjava-ja界隈の人がjava.util.concurrentの話で盛り上がってました。

  • 決まったことをやる分には楽だけど、ちょっと違うことやろうとするととたんに大変になる
  • 性能は低い
  • 実装したことに意味がある。性能のチューニングなどは今後の課題。

などなど

id:itkz

飲み会で、著作権管理会社は一つにまとまっているほうが楽なのかどうなのかとか、
ニコ動の帯域問題がどうかとか、技術的には可能な解決策でも権利的な問題でISPに嫌がられるとか、
D言語がどうだとか、契約プログラミングがどうだとか、
ただの高階関数クロージャは違うよとか、いろいろと話をした。


変人ではあるが技術者として熱いものを持った好漢だと思った。
この人とはマジで友達になりたいと思う。

id:HolyGrail

正しいタブUIの実装の方法という話。
転送量を抑えるテクニックの話は自分にとっても割と重要なテーマなので面白かったし、
飲み会に行くまでに気になっていた点に質問できたのもよかった。
諸般の事情で資料の公開が出来ないのはとても残念だし、
この辺の質疑応答についてもどの程度書いていいのかわからない。


id:HolyGrailの絵に描いたようなショタっぷりにid:itkzと一緒になって(´Д`;)ハァハァしていたことを一応報告しておく。

全体的な感想

  • 技術的な面でいい刺激になった
  • イベント慣れしてきた。凄い人の気に当てられる事がなくなった。
  • 飲み会でちゃんと技術の話が出来てよかった


イベントの感想というより、イベントに参加した自分についての感想になってしまったけど、
これからもどんどんいい影響を受けて技術者として成長できるよういいサイクルを回していきたい。
主催者の皆さん、発表者の皆さん、参加者の皆さんお疲れ様でした。
次回告知