失業の不安がない

カレーが相変わらず酷かったので言及


* id:cheapcode 不安なのは業界じゃなくて自分の将来だろ。30代までに技術を磨き、更に40代までにキチンとマネジメントや営業スキルを積み上げていれば失業の不安はない。スキルが結果に繋がるって意味ではフェアな業界だと思うけど

何をデタラメ言ってるんだコイツは……….

失業の不安はない?まるで数年前にJALを志望した学生のセリフのようだ.*3

http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20100127/p1

「失業の不安がない」で想定する状況が「会社から解雇されず。会社は破綻しない。」なのが終わってる。
サラリーマンだったらいつでも次に行く会社があるってのが失業の不安がないってことだと思うんだよね。
行く先があるなら会社をクビになろうが会社がつぶれようが問題ない。
というか、多分その前に次のところに移っている。
で、数年前の時点でJALの人に"次"はあったの?

追記

id:zakinco あなた個人は優秀なエンジニアで職に困らないのだろうけど、普通の人やなんらかの理由で能力が制限されてる人のことも少しは考えてください。転職したくないし会社が潰れて欲しくないと考えている人が圧倒的多数です

ちゃんと読みましょう。
私はカレーが↓のように定義しているのが間違っていて
失業の不安がある=会社から解雇されうる && 会社は破綻しうる
↓だと言っているだけです。
失業の不安がある=次に行く会社がない && 会社から解雇されうる && 会社は破綻しうる


今の日本に失業の不安がないなどとは一言も言っていませんし、
引用元で言及されているid:cheapcodeも、「スキルがある→次に行く会社がない==false→失業の不安がない」だと
元記事のブコメで言っています。